« とりあわせ | Main | 数日分のぼやき »

いただきもの(2年連続)

昨年の著作にひきつづき、今年も単著をいただきました。すばらしい学問的生産力です。

20090916

玉木俊明『近代ヨーロッパの誕生――オランダからイギリスへ――』〈選書メチエ448〉(講談社)。

ところで、主題はフランス革命および秩父事件の研究者として知られた井上幸治さんの著作(三省堂だったかな)とおなじです。また、オイラの前任の先生は、講談社(現代新書)から『ヨーロッパ「近代」の終焉』という本を出されていました。両方とも手にしたことのある者としては、タイトルにのみ、すこしデジャヴがのこりますね。


9月15日の業務(といっても、有給休暇なので私事です。)
【私事】自動車運転免許証の更新手続き。
【私事】ソフトバンクの携帯電話の回線を解約。

9月16日の業務
【院ホームページ】サーヴァ管理者の先生から、今年度に更新予定の学部・研究科のサーヴァにたいする予算額の問いあわせ → 予算額と執行に必要な情報を並記してメールを返信。
【授業】過去5年間の「英語で読む」シリーズの受講者数について、学生室の方からメールを受信 → お礼のメールを返信。

|

« とりあわせ | Main | 数日分のぼやき »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いただきもの(2年連続):

« とりあわせ | Main | 数日分のぼやき »