慇懃無礼
いまを去ること2年ほど前、2007年10月4日付の「日々是精進」で、「慇懃無礼」ということばをつかっていました。今週後半はあのときとおなじような気分です。
だいたい今週はしょっぱなから黒デルくんのIEの機嫌が悪く、タブを五つくらいひらいて同時に閉じようとするとフリーズを連発しました。わが社の「ウェブ学習支援システム」なるものは、IEを標準ブラウザにして設計されていますから、いちおう対応しているといった感じの火狐では表示のずれが生じてしまうこともあり、IEであつかうようにしているですが、なんてこったい、です。IEはOSをつくっている会社とおなじところの製品なのに、なぜこれほど重いのでしょう。火狐もヴァージョン1.5のころとくらべれば鈍重になってきてはいるものの、さすがにまだフリーズを頻発するほどではありません。けっこうPCにうるさい方が、オイラのサイトやウェブログをのぞきにくるとき、IEをつかっているのを確認したりしますけれど、ガマンしているのかな。
そんなことがしょっぱなにあった週ですから、PC関係ではあまりよいこともなく、昨夜なんぞは、オフィスアプリを入れ替えたために200MB以上ものファイルをダウンロードしなければならない、遅めの Microsoft Update につきあわされました。無礼打ちにでもしたい気分。さらには、10ドルとはいえ、自腹を切ってつくっているサイトで、くだらない要求をだされてはっきり向かっ腹が立ちました(ここは「腹」つながりね)。「慇懃無礼」とはこういう文章をいうのだ、という見本メールをもらう羽目におちいり、われとわが身の不運を嘆くものなりって感じです。
記憶消去光線 o(o|o)十‥‥…━━━━━☆ズィーム
【授業】「イギリスと日本」9:00~10:30
【授業】「原典講読」10:40~12:10 と思いきや、今日は防災訓練が実施されました。
※とても寒かったです {{ (>_<) }} {{ (>_<) }} {{ (>_<) }} {{ (>_<) }} {{ (>_<) }}
【授業】Office Hours 16:20~17:50
【授業】履修カードとウェブ登録の受講者を照合。
【書類】有給休暇の申請。
【書類】教授会報告用の資料を作成 → 企画調整室の副参事に添付ファイルで送付。
【?】講義室に出張勤務していたプロジェクタを返却してもらう。おつかれさま。
Comments