買わない
尚さんのクリスマス・プレゼントは iPod touch 64GB でした。よろこんでもらえたようなので何よりです。さっそく、iTunes をつかって曲を入れていました。「たくさん入れちゃった」というので、数をたずねたら、CD3枚分とのこと。だいじょうぶ、まったく余裕のよっちゃんです。ちょっといじらせてもらいましたが、さわっていて楽しい小機械であることはまちがいありません。ヘッドホンでは音楽を聴かない(聴けない?)オイラでも、そう感じられるですから、夢中になる人がいることは容易に想像できます。
しかし、だからといって物欲を全開にして iPhone 3G/3GS にまで手を出したくなるか、というと、個人的には×です。ケータイの回線は家族といっしょの NTT DoCoMo があり、単独で使わせてもらっているイーモバイルもあります。前者の端末は F900iC という5年前に購入した機種で、すでにバッテリパックを2回とりかえました。おサイフケータイのはしりですが、じっさいはその機能が完全でないため、発売当時、JR東日本の審査を通過しなかったといういわく付きです。イーモバイルのほうの端末は例のイーモンスターこと S11HT という、昨年、これも12月に購入した機種で、すでに別途購入したバッテリがへたりつつあります。12月になるとケータイを買いたくなるでしょうかね。簡単にいうと、この二つで困ることはなかったので、iPhone は買わないです。
回線の数でいうなら、じつはこの9月までソフトバンク・モバイルの回線ももっておりました。vodafone 時代からの 702NKという端末です。こいつはイギリスにでかけたときによくつかっていましたから、それなりに重宝していたといえましょう。片手であつかえる、いわゆる10キーボードなのもよかったと思います。しかし、それまで702NKの主ユーザであった息子2号のケータイもドコモでつくることになり、さすがに3回線をもっているのは不経済であるということで、廃止することにしました。ソフトバンクのお店で、買い替えではないのですか、と確認されましたけれど、iPhone のことはまったく念頭にありませんでした。ポスターは目の前にあったですけどね \(^^:;)...
オイラは基本的にハードウェア・キーボードが好きです。しかしながら、ケータイでこれをもとめると S11HT であっても快適な入力環境には遠い。だから、そもそもケータイでは片手入力くらいで足りるくらいしかやりません。Twitter も1行、ワン・センテンスでおわったりして ヾ(^。^*)まぁまぁ
どのような方であっても、20,000字前後の文章をモバイル端末であつかったりはなさらないでしょう。せめて、ポメラとか、以前に愛用していたシグ3くらいのキーボードがほしいです。メモ書きくらいならよいのでしょうが、それならいつもそばにある、ほぼ日手帳やA6のスパイラルノートで十分です。
ついでに、いくらいわく付きとはいえ、F900iC にはおサイフ機能があります。クレジットやデビットカードとはちがうものです。たとえば、クレジットカードからチャージできるようになったスターバックスカードをもってはいるものの、このカードのチャージは基本的に店頭のレジでおこなうものであり、いつでもどこでも登録したカードからチャージできる Edy とはちがいます。これってかなり不便です。ですから、ついついなじみのスタバでも Edy を利用することになります。iPhone にも、残念ながら、おサイフ機能はないですよね。
そろそろ三つ目のバッテリパックもへたりつつあり、入手もかなり困難になってきていますから、F900iC の買い替えを考えなければなりません。でも、きっとふつうのケータイにすると思います。iPod touch や iPhone をうらやましく思いつつ、それなりに納得して買うことでしょう。片手でつかえるという点では、BlackBerry Bold もドコモにはありますけど、これは S11HT で足りている機能を加算してもしかたがありません。買い替えるのも、きっとバリバリのガラパゴスケータイですよ。
« 年末の中くらいの掃除 | Main | 点検中 »
Comments