« 大学院特別講義 | Main | 式が楽しいですか »

幸福なときとは

幸福なとき

珈琲問屋にて明日からの豆をえらぶとき、かもしれません。今朝は主張の強いスマトラタイガーと、ひさびさのモカレケンプティにしました。モカはいつまで飲めるのかなぁ。

1月5日の業務
【紀要編集】委員の先生方にメール。執筆者のひとりの抜刷を配付の関係から先行して作成する件。
【WERC】特別講義およびウェブ制作うちあわせを、メーリングリストで連絡。
【WERC】運営委員会規程をPCのフォルダおよび過去の議事メモから探す → 規程を決定した記録はなし。
【WERC】新運営委員の決定について、保留の意見をメールで返信。
【国際交流】委員長から、中期計画作業部会の会議に代理出席の依頼 → 講義時間で不可能と返信。

1月6日の業務
【授業】「イギリスと日本」の講義準備。
【紀要編集】執筆者のひとりの方に抜刷の先行作成について説明 → 合意。
【特別講義】夕食の場所を決定して予約。
【特別講義】講師の先生にメールで、宿泊の場所を確認。
【元カリキュラム・入試改革】現委員の先生と初年次教育について協議:英米文化コースの科目で可能か。
 ※以前から考えていた科目の内容変更をおつたえする。

|

« 大学院特別講義 | Main | 式が楽しいですか »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 幸福なときとは:

« 大学院特別講義 | Main | 式が楽しいですか »