オープンキャンパスグッズ
職場の階段を4階まであがりますと、そこにはいま↓のような光景がひろがっています。すでに行事がおこなわれてから5日がすぎました。配布されるはずだったグッズたちは、無造作に段ボール箱につめられ、放置されたままです。いくらでももってってください、ってことでもないでしょうにねぇ。あと片づけもできない大人になっちゃぁ、いけないよ ( ̄+ー ̄)
というわけで、その場で中身を解体し、撮影させてもらいました。中身はすべて、袋にもどしてまたまぎれこませてあります。入れる順番がちがってしまったら、ごめんなさいです <(_ _)>
まずは、バッグ。黒い不織布でできています。もった感じは悪くありませんが、色からして夏はかなり暑苦しいでしょう。ノートPCを入れるには衝撃吸収などの点でこころもとないので、お弁当入れとか、軽い買い物のマイバッグにするのがよいかもしれません。開口部の真ん中に留めボタンがついています。
つぎは、筆記具。左側がキャップをつけた状態で、右側がとったときです。ボールペン(黒)と蛍光ペン(黄)が出てきますが、あまり見かけない組みあわせといえましょう。水性でなく、ふつうの油性ボールペンですからにじみは少ないとはいえ、蛍光ペンでなぞるとペン先が汚れます。アタシとしては、ステドラー社の Textsurfer 1本をもらったほうがうれしいなっと ヾ(^。^*)まぁまぁ
三つ目はうちわ。この季節の必需品です。建物の色はしかたがありません。とはいえ、もうすこし涼しげな色に……、いやいや、この夏の暑さが尋常でないがゆえに、色に文句をつけてしまいました (/--)/
四つ目はクリアファイル。どっちゃりと画像が入っていますので、けっして「クリア」ではありません ヾ(^。^*)まぁまぁ
もうすこし緑の多い色使いのほうが涼しげな……しつこいですね。
最後(五つ目)は消しゴム。今回の目玉グッズです(でも、売り物じゃないです)。なんと、社長の(!)、もとい学長の似顔絵入り。似ているか似てないかは別にして、いったい誰がどのようにつかってくれるのか、想像もつかないという逸品です。超レアグッズ(になるかもしれない)かな。しかも、裏表で絵がちがうという、小憎らしいまでの演出がほどこされております。
爆笑消しゴムもふくめて、このグッズ類はしばらくつかうのかなぁ。
« あれから30年ですか | Main | とったどー »
Comments