« ひさしぶりの富嶽 | Main | いただきもの(OG2年生) »

WiMAX の WiFi モバイルルータ

何とか使いはじめることのできた WiMAX ですが、モバイル機器(NEC Aterm WM3300R)はやや大きめに感じました。シャツの胸ポケットなどに入れるにはかさばります。かなり以前から吸わなくなりましたけれど、タバコの箱を持ち歩く感じでしょうか。

↓ 面積は文庫本の半分弱といったところ。充電用のACアダプタ(黒)の下にあるのが WM3300R(白)です。文庫本が、北森鴻『凶笑面』(新潮文庫)であるのに意味はありません。たまたま、近くにあったものです ヾ(^。^*)まぁまぁ

20100804a

ところで、このACアダプタ、どこかで見たことがあると思いませんか。日電の製品は、PC生活のほんとうの初期、はじめて自分で買ったデスクトップとノートが98(9801BXと98Note)でしたが、それいらい、まったく手を出さずにおりました。しかし、どこかで見たような……。

思い出しました。↓ 右が WM3300R のアダプタ、左はシグ3のアダプタです。

20100804b

貼ってあるシールは違いますが、形状はおなじでした。ただし、規格は出力のアンペアなどが違います。はたして互換性があるかどうか、ためしていません。どこかで人柱報告がありましたなら、どうぞ教えてください。

というか、自分でやってみんしゃい ( ̄Д ̄;;

|

« ひさしぶりの富嶽 | Main | いただきもの(OG2年生) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference WiMAX の WiFi モバイルルータ:

« ひさしぶりの富嶽 | Main | いただきもの(OG2年生) »