絵のような
4年前のモデルであるカシオ社のコンデジ Exlim ZR200 をつかいつづけています。常時の携行をするにはやや大きめのボディですが、いまのところは買い替えを予定していません。資料を撮るにはそれぞれの機械がもっている機能やクセへの慣れも肝心です。
ZR200にもオートや絞り優先、パノラマなどのモードがあることは知っていました。デジモノ機械にかんしては習うより慣れろを信条としておりますので、それらのモードはひととおりためしたことがあります。ところが、はずかしながら、HDR(ハイダイナミックレンジ合成)は文字として目にしても何のことやらわからず、いじってみても連写機能がはたらくことくらいしか知らなかったです。ようするに、白飛びや色つぶれをなくす技術みたいです ヾ(^。^*)まぁまぁ
気まぐれをおこし、5年目にしてはじめて HDR Art なるモードをつかってみました。
夕陽の富士山を撮ったのが↓の画像です。Art → 絵画……的でしょうか ( ̄。 ̄;)
昼間のあかるい写真にみえます。
« お米ニケーション | Main | 仔猫の時期 »
Recent Comments