« 呉に泊まりました | Main | 大きな地震のお見舞いを申しあげます。 »

ある土曜日の奇跡

Twitter にはすでにつぶやきましたが、週末の土曜日に不思議なできごとがありました。MacBook Air にまつわることです。

2014年9月末いらい、まったく起動できずにいた MacBook Air があります。夜フクロウをつかっていたら突然に操作を受けつけなくなり、そのままになってしまっていました。最初のうちはバッテリを交換してもらったばかりという事情もあり、PRAMクリア、SMCリセット、セーフモード、リカバリーモードを何度もためしてみましたが、しかし、そのいずれもが通用せず、1週間もするとすっかりあきらめて職場の本棚のすみに押しやり、たまの掃除のときに箱を目にしても素通りするような状態がここ数年は通常でした。

5月の下旬からの2週間ほどのあいだに iPad2 と MacBook Pro をあいつでリサイクルにひきとってもらう機会がありました。最低価格でしたが ヾ(^。^*)まぁまぁ
そこで、うごかないMBAも処分してもらえないかと思いたち、査定を申しこもうとすると、当該のサイトではシリアル番号が必要で、何年ぶりかで箱と現物をとりだしてみたのがこの土曜日です。最初は正直に起動しない状態を申告して査定してもらうと0円と表示され、しかもひきとりさえ不可でした。

まいった、困った。
まぁ、しかたがない、たまには充電してみるか。

……とACアダプタにつなげて満充電にしたあと、ふとSMCリセットをかけてみたところ……、起動しちゃいました。ええええ(゚゚;)エエッ

ログインすると2014年9月末の画面がそのまま表示されています。なつかしいというか、なんじゃこりゃというか。なにせ4年ほど前のツイッタのTLが目の前によみがえっているのですから (^_^;)

しばらくぼうぜん 【゚_゚】【・・】 としたあと、「Macを探す」機能や iTunes と iMessage の連係などの解除を確認し、OSXユーティリティをつかって初期化をしました。やはり何度かは失敗してしまい、ディスクユーティリティによる消去までで挫折しかけましたけれど、これもふっと思いたち、有線LANでOSXの再インストールをやっていたのを WiFi に変更してみたらできちゃった ヾ(^。^*)まぁまぁ

4年ぶりに起動できた理由はわかりません。奇跡を見てしまったような気分の土曜日の午後でした。
現場からは以上です <(_ _)>

|

« 呉に泊まりました | Main | 大きな地震のお見舞いを申しあげます。 »