名古屋近代イギリス研究会(6/19)のお知らせ
ひと月以上も前に幹事役の方から連絡を頂戴しながら、すっかり忘れていました ☆α==(・・#)
Zoom情報の連絡を先週末にいただいて思いだしたしだいです。近世イギリス研究会ですでにうかがったことのあるテーマである気がしますけれど、ごあいさつかたがた、出席します。
なお、転載した内容にも上記の笑劇にもありますとおり、オンライン会議システムを利用しての開催になります。参加するための情報は幹事役の方におたずねくださいませ。
─────────────────────────(ここから
みなさま、奥田です。
コロナに振り回されるようになってから1年以上経ちますが、いかがお過ごしでしょ
うか。
オンライン講義、あるいは、ハイブリッド講義の準備にお忙しいことと存じます。
イギリスの写真を見ながらため息をつく毎日です。
さて、6月19日(土)に名古屋近代イギリス研究会を下記の要領でオンライン開催いたします。
今回は、この4月に愛知県立大学に赴任された日尾野 裕一さんにご報告をお願いいたしました。
=============================
記
日時:2021年6月19日(土)14:00~18:00 (休憩を含む)
場所:ZOOM開催
報告者:日尾野 裕一 (愛知県立大学外国語学部)
報告タイトル:「18世紀イギリス海軍と北米産船舶必需品コントラクター」(仮題)
=============================
ご出席される方は奥田までご連絡ください。研究会の1週間前を目途にZoomのURL等をお送りいたします。
また、報告会にご関心のあるお知り合いの方にも是非お声をかけいただければ幸いです。
はじめて出席される方がいらっしゃいましたら、奥田にご一報いただきますようお願い申し上げます。
では、6月19日、みなさまにお目にかかれることを楽しみにしております。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
奥田 伸子
名古屋市立大学人間文化研究科
Nobuko Okuda
Graduate School for Humanities and Social Sciences
Nagoya City University
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Recent Comments