学生さんからのおすすめ(その1)
おひさしぶりです。
授業を履修するにあたって Google フォームの受講カードを作成してもらっています。もちろん、職場の LMS から名簿は落とせるですが、しかしながら、それだけでは味も素っ気もないのでひと言をつけ足してもらえるようなカードです。ただし、まったくの自由記述欄にしてしまいますと何もつけ足さないのが学生気質であるのは、自分がその年齢であったころと変わりません。
ということで、いつのころからか「おすすめの、推しの、お好みのひと品」をたずねることにしています。わりと楽しいです。情報を共有するべく、まずはアタシのコメントなしまたは短いコメントしかしていない、まっさらのものをリンクとともに並べます。お試しあれ。
※リンク先は2021年10月9日現在です。
◇クリープハイプというバンドが好きです
→ https://www.creephyp.com/
◇朝マックの月見がおいしかったです。4日に発売されたパルムのピスタチオ味も気になっています。映画は、君の名前で僕を呼んで、が一等好きです。
→ https://www.mcdonalds.co.jp/products/6230/
→ https://parm-ice.jp/lineup/wchocopistachioandchocolate/index.html
→ https://www.amazon.co.jp/%E5%90%9B%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%A7%E5%83%95%E3%82%92%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A7%EF%BC%88%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88%EF%BC%89-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%A1/dp/B07H7WD2WK
◇「GYAO」という映画やアニメ、ドラマなどの無料動画配信サービスで、映画を見るのにハマっています。無料で映画を見られるので、少し気になるけど自分からはあまり選ばなそうな映画を選んで見ています。具体的なおすすめはありませんが、この方法で映画を見るのをおすすめしたく、書いてみました。
→ https://gyao.yahoo.co.jp/
◇アイスが好きなので、アイスがおすすめです。映画は、バイオハザードやプレデターなどが好きです。
→ 栗田のおすすめアイスはこちら。https://www.lotte.co.jp/products/brand/yukimi/
◇甘いものでは、コンビニで売っている「かじるバターアイス」というアイスクリームが美味しかったです。
→ https://www.akagi.com/products/kajiru_butter_ice/index.html
◇コミックは、私のまわりでは、Twitter発祥の漫画「ちいかわ」が人気です。「なんかちいさくてかわいいやつ」というコンセプトで小さい動物たちの生活が進んでいく、ストーリーのあまりない癒し系の漫画なのですが、ところどころに突然、人間と変わらない現実的でシビアな世界観が見え隠れする部分があり、ただの癒される漫画ではないところが目が離せないポイントです。私の周りでは、10代から60代までの老若男女に読まれています。今2巻まで出ているおすすめの漫画です。
→ https://twitter.com/ngnchiikawa
◇赤福餅(定番ですが...)
→ https://www.akafuku.co.jp/
◇コミック 磯部磯兵衞物語
→ https://www.shonenjump.com/j/rensai/isobee.html
◇007の最新作が公開中です
→ https://www.007.com/no-time-to-die-jp/
◇大したものではないですがローソンの冷凍の汁無し坦々麺はとても美味しいです。
→ https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1424228_1996.html
◇富士川付近にある、餃子工房まんぷくさんの餃子が美味しいです。個人的に他のお店の餃子よりもジューシーで大きいように感じます。PRESS BUTTER SANDさんのバターサンドが絶品です。オンラインで購入できるので、是非一度食べて頂きたいです。
→ http://gyozakobo-manpuku.com/
→ https://buttersand.com/
◇S&B 食べるラー油
「おかずラー油」ですか。
→ https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16561.html
◇六花亭のバターサンドが好きです。北海道の物産展などが開かれているとつい買ってしまいます。
→ https://www.rokkatei-eshop.com/store/CategoryList.aspx?ccd=F3000523&wkcd=F3000522
◇島田の駅周辺にある”龍月堂”という和菓子屋さんの生キャラメルがくちどけが良くて絶品です。
→ https://ryugetsudo-blog.com/
◇私が絶品だと思う甘味は、伊豆中央道にあるドライブイン「いちごプラザ」のフルーツ大福です!特に看板商品のいちご大福は、朝摘みの大きないちごがみずみずしく、やわらかい大福との相性ばっちりです!もちろんほかのフルーツ大福も絶品です。ぜひ伊豆中央道を通った際にお立ち寄りください! (この質問を読んで真っ先に思い浮かんだのは「鮭明太」というご飯のお供です。まだ食べたことはないのですが、テレビで見たときまさにご飯が進みそう!と思ったものです。いつか食べたいと思っています…)
→ http://15plaza.com/
→ 鮭明太はいろいろとあるようですが、検索で最初にヒットしたのはこちらでした。https://ajiichiharuka-nagomi.com/shop/products/detail.php?product_id=1
◇甘味:バターのいとこ 薄いワッフルではちみつが挟まれたお菓子です。
→ https://butternoitoko.com/
◇焼き魚。焼き魚のみで食べるのはあまり好きではないのですが、白飯のおともにするととても美味しいと感じます。最近はサンマの塩焼きやサバの味噌煮(焼き魚と言えるか微妙ですが)を白飯と食べることが好きです。
◇キムチなら白米何杯でもいけます。ホクホクのごはんにぴったりです。
→ 大門市場をお試しください。https://goo.gl/maps/cPf46hDZEAKpt5fo9
◇ローソンのどらもっち(生スイートポテト) 生地がモチモチで、スイートポテトがぎっしり詰まってます。
→ https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1429981_1996.html
◇キャトルエピスと ペ・ド・ノンヌのタルトはカスタードクリームが美味しいのでおすすめです。
→ https://www.quatre-epice.com/sweets_cake.html
→ https://www.petsdenonne.com/
◇セブンイレブンの冷凍の大学いも。
→ https://7premium.jp/product/search/detail?id=3396
◇りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ。生地がとてもふんわりとしていて口に入れたらすぐにとろけるような味わい。輸出チーズの品質に厳しく、生産技術も高度なデンマークから直輸入したクリームチーズが使われている。底にちりばめられたレーズンもまた、ケーキの味わいを引き立てている。
→ http://www.rikuro.co.jp/
◇中央亭の餃子はボリュームたっぷりでタレとマッチしてご飯がすすみます。おすすめです。
→ https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/chinese/126233.html
◇ハチカフェのタルトが好きです。店舗は東京に1つと愛知に2つの計3店しかないのでどちらかに行く機会があればぜひ寄ってみて欲しいです。
→ http://hachicafe.jp/
◇しおやの牛タンです。しおやの牛タンは弾力があって噛みごたえ抜群、さらに噛めば噛むほど染み込んだ旨味が溢れ出てきて白飯と相性抜群。さらに、牛タン定食についてくるとろろをかければ、牛タンととろろご飯のまた違った味わいを楽しめます。焼き肉で食べるタンとは違ったタンを味わえます。甘味はカフェ巡りはよくしますが、あまり確定したものを食べないので逆におすすめを教えて欲しいです。
→ http://www.shioya-hero.com/index.shtml
◇沖縄cafe果報のかき氷、キルフェボンのフルーツタルト
→ http://okinawacafe-kafu.com/
→ https://www.quil-fait-bon.com/
Recent Comments