« ハイブリッド授業をやりとおしました | Main | ゼミ日誌の再開 »

特別講義 近代フランスの風景画から考える「絶景」

またまたとてもごぶさたしました。更新のない毎日をいったいどのようにすごしているかと自問したくなるほどです。食べて、眠って、仕事をして、かなり頻繁に何か所かの医院や病院に出かけ、とりあえずは生きのびてきました。他人ごとみたい ヾ(^。^*)まぁまぁ

このような準備をしております。足をお運びくださればさいわいです。また、直前の、とはいえ3か月半ほど前の投稿との関連もありますが、ハイブリッド形式で実施します。オンライン会議システム(Zoom)の情報はメールでおたずねください。アドレスは大学の「教員プロフィール」からさがせます <(_ _)>

特別講義 近代フランスの風景画から考える「絶景」——ピトレスクから印象派まで——
講師:貴家 映子(さすが・えいこ)静岡県立美術館学芸課・主任学芸員
日時:2022年11月24日(木)14時40分から
場所:静岡県立大学国際関係学部棟3317講義室&オンライン会議システム(Zoom)
 〒422-8526 静岡市駿河区谷田52-1
ダウンロード - sasuga20221124rev.pdf

|

« ハイブリッド授業をやりとおしました | Main | ゼミ日誌の再開 »