名古屋近代イギリス研究会のお知らせ
サクラの季節はとうにすぎ、すでに入梅も梅子黄もという時節です。あれこれと疾走感、あるいは旋回感をおぼえつつ、日々をすこしています。精進せい!です。
夏の終わりをむかえるころに開催される研究会のお知らせです。幹事の方からいただきました。場所が中京大学へと変わったようです。大学時代の最初の下宿先がこの近辺でした。なつかしい場所です。ただ、9月末とか、そんなに早く時間のたつのは困るけれど……
─────────────────────────(ここから
みなさま
奥田です.
はやばやと梅雨入りしてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。
前回から少し間が空いてしまいましたが、下記の要領で9月30日(土)に名古屋近代イギリス研究会を開催いたします。
今回は名城大学に赴任されました赤木誠さんにご報告をお願いいたしました。20世紀前半の社会政策にかかわる興味深いご研究です。是非多くの方にご出席いただきたく存じます。なお、場所は中京大学ですのでお間違いないようお願いいたします。メール末尾にキャンパスマップ等をつけました。また終了後は、懇親会も予定しております。こちらもご予定いただければ幸いです。研究会の2週間くらい前に出席の確認をさせていただきます。ではみなさま、9月にお目にかかることを楽しみにしております。
記
日時:2023年9月30日(土) 14:00〜18:00
場所:中京大学名古屋キャンパス14号館4階「経済学部会議室」
末尾キャンパスマップ等ご覧下さい。
報告者:赤木 誠(名城大学・経済学部)
報告タイトル:「母性手当から家族手当構想へ
―E・F・ラスボーンによる貧困調査とその解釈―」(仮題)
連絡先: 奥田伸子
中京大学名古屋キャンパスアクセスhttp://www.chukyo-u.ac.jp/information/access/h1.html
キャンパスマップhttps://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html
地下鉄「八事」駅5番出口を出て、西門から入ると、左手奥のL字型の建物の4階です。
・「経済学部会議室」を含む14号館3・4階の配置図http://www.econo.chukyo-u.ac.jp/undergraduateIntro/facility.php
« 職場の桜 その2 | Main | 転居 »
Recent Comments