« 名古屋近代イギリス研究会のお知らせ | Main | COVID-19 罹患 »

梅一輪

20数年もおなじところにつとめていると、なんとなく季節ごとの開花する花もわかってきます。大学入学共通テストのころに白梅のつぼみがふくらんだり、花が開いたりします。今年もそろそろかなと思って散歩しますと、日なたの枝に白い小さなものが見えました。そういえば去年も早かったな、などと思いだしながら、今年も早いんだ、そんなに早く咲かなくてもとかつぶやいて、デジカメにおさめました。

梅一輪 一輪ほどの あたたかさ
梅一輪 一輪ずつの あたたかさ
梅一輪 一輪だけの あたたかさ

あれ、どれが存在する俳句でしたか。

20240115d 20240115e

20240115c 20240115b

そういうことはどうでもよいとばかりに、ここ10年来のうすーい、でもおたがいに見ている友だちである谷田にゃんが、日なたで気持ちよさそうにしていました。よいいち日を!!

20240115a

|

« 名古屋近代イギリス研究会のお知らせ | Main | COVID-19 罹患 »