望郷の旅

昨夜、朝日テレビ系の『必殺仕事人2009』を何とはなしにながめておりましたら、加賀まりこさんが出演していました。さらに、なにやらなつかしい音楽が流れてきます。「望郷の旅」(「紫煙立ち上る時」というアレンジもあったはずなので……、どっちかよく知らない ヾ(^。^*)まぁまぁ)です。

すすき野原は銀の色 風が身にしみる 旅空にふるさとは遠い夢だよ

『助け人走る』は、たしか原作のあるシリーズですから、ちょっとこわくて、あまりみていなかったのに、この歌い出しだけが記憶にのこっているのはなぜでしょう。「ススキの原」とかんちがいしていたとか、「鱸の腹」に聞こえてしまったとか(たしかに、鱸の腹も銀色でしょう (^-^)/)、そういうおもしろ系の思い出かもしれません。ただし、この歌を『木枯らし紋次郎』の主題歌とダブらせて、誤解してしまっていたことは告白しておきます。

昨夜のドラマでは、加賀まりこさんの台詞が、はまってしまいました。

人が死ぬのは飽きるほど見てきた。 自分が死ぬのはいっぺんきりなんでね。 どんなもんだか、ゆっくり……。

素直な強がり、とでもいっておきましょうか。

5月22日の業務
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」10:40~12:10
 ※ふらふらという感じ。もがけばもがくほど抜けだせなくなった泥沼、ともいう。
【授業】Office Hours 16:20~17:50
【授業】「英語で読む英米文化入門」の予習とファイルづくり。
【研究費】Duo for laptop の納品。

5月23日の業務
【授業】3512教員室の掃除。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

涙がただ……

日曜日の23時30分前後のテレビといえば、TBS系の「世界遺産」を見るくらいでした。今日はふとNTV系をみると、「ミュージックラバーズ」という番組に、「ぼくたちの青春だぁ」という枕詞のつく、松田聖子さんがでています。もうそのまま、気分は四半世紀前にトリップ。

でもねぇ、たった3曲ですよ(ふだんの番組は知らないので、これがふつうなんでしょうか)。「赤いスイートピー(1982年)」、「SWEET MEMORIES(1983年)」、「ただ涙がこぼれるだけ(2007年)」で、前の2曲はいまだに何も見なくても歌えてしまいます。高校を卒業して、病気をして大学を退学し、アルバイトをして、病気が再発して、再受験して、やっと大学へいけて、うれしい出会いと悲しい別れがあって、そういう時期にいつも口ずさんでいた歌だからにちがいありません。歌手本人が、あのころとおなじキーでうたえるのもすごいものです。

【授業】「ヨーロッパの風土と文化」の授業ファイルづくりを終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

木綿のハンカチーフ

昨日の投稿でなつかしくなってしまい、「木綿のハンカチーフ」を検索してみました。たとえば、

 こちらは flash 版で、2チャンネル風の絵が楽しめます。
 http://www2.gyojya.jp:8000/Flash/Good/hasokerchief.swf

 あるいは椎名林檎がカヴァーしていることの考察もあります。
 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/9946/ringo3.htm

同時期に圧倒的なつよさを誇っていた、子門真人「およげ!たいやきくん」のためにオリコン1位にはなれなかったとはいえ、今でも口ずさめるのは「ハンカチーフ」のほうですね。ちなみに、1975年の楽曲ですけど、ネットに多数の歌詞やメロディが載っけられていて、著作権(Copyright)はだいじょうぶなんでしょうか。


【授業】「演習」13:00~16:30
【仕事】担当される先生とおおまかな分担をメールで確認。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

The last night of the BBC PROMs

これからハイドパークまでいってしまおうか、と思ったくらい。2年前とおなじく、しかし、別の部屋で観ておりました。

 Singing is an imporatant element.
 Singing is the first expression of music.

というわけで、いっしょに歌いたかっただけです。とりわけ、『威風堂々第1番』。歌詞はウィキペディアでどうぞ。


【今日のビックリ】週末なのに or 週末だから、地下鉄の工事。走っていない路線、閉鎖された駅。まだ観光シーズンでしょうに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)