薄い

薄い

薄型ワイドTVがやってきました。尚さんがえらんだパナのビエラです。

でかい。でも、まだ37インチだそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

眠りにつく前の光景

眠りにつく前の光景

眠るところのすぐ左に障害物があります。衝突したことなど、ついぞ一度もありませんが、圧迫感はありますね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

新品

新品

職場の各棟の各階にある湯沸かし室に設置された湯沸かし器が、あたらしくなっていました。でも、正直なところ、使い途がよくわからないです。

20年くらい前に、湯沸かし器のお湯は直接に飲んだり、食器を洗ったりするのには、内部の金属が問題だという話を小耳にはさんだことがあって、自宅では食器の下洗いくらいしかつかったことがなく、職場では機器にふれたことさえほとんどありません。電気ポットやカップ麺に湯沸かし器から直接、お湯を注いでいるのを目撃した経験はありますけれど、自分ではやる気にならないです。

↑ これって、いらぬ心配なんでしょうか。はてな ヽ(。_゚)ノ?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

白物家電

七夕です。強い雨から薄曇りになりました。ねがいごとの一葉は、キミに幸あれ、かな。

今週のはじめ、結婚してからずっとうごいてきた冷蔵庫が、ついに引退のときをむかえました。二度の引っ越しを経験し、名古屋市 → 長久手町 → 静岡市とあたしたちといっしょにすごしてきましたが、通電しても作動しなくなってしまっては、しかたがないことです。シャープ製の、冷蔵室と冷凍室が左右両側開きになっていて、さらに二つの収蔵室のついた容量400リットル強の大きなタイプで、それまでつかってきた独身用の2ドアのもの――それでも、独身用としては充分に大きかった――が、おもちゃのようにみえたのをおぼえています。結婚したときの電化製品のなかでいまだ現役なのは、コタツくらいでしょうか。

↓ 引退のときをむかえたシャープ製。"New Life People" というキャッチでした。上部の二つのドアが左右両側開きになっています。
20070707a

この湿気の多い梅雨どき+気温の高い夏場に冷蔵庫なしの生活はありえません。というわけで、さっそく尚さんが購入してきたのはナショナル製の、これまた4室のタイプです。観音開きの1室をそなえ、容量はなんと525リットル! いただいたばかりの夏のボーナスから、20万円以上がとんでいってしまいました(涙)。

↓ 1日とおかず、設置されたあたらしい冷蔵庫。まだなかはスカスカです。
20070707b

シャープ製の前任者とおなじだけの期間をがんばってくれると仮定すれば、息子二人は立派に(?)自立していることでしょう。これほど大きなものは必要なくなっているはずです。先は長いような、そうでもないような、お得だったような、そうでもないような……。それはさておき、冷蔵庫はほんとに白系の色が多いですねぇ。小型のものには独身時代のもののように緑とか、いま職場においている黒とかあって選択できるですが、家族向けは白ときまっているようです。なんで?


7月6日の業務
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」10:40~12:10
【授業】「イギリス社会史研究(院)」13:00~14:30
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」の授業ファイルづくり → 未完。
【高大連携】出張授業先に電話して、当日の準備について確認。名簿の用意をお願いする。
【高大連携】学部案内のパンフレットを学生室へとりにゆく。

7月7日の業務
【授業】3512教員室の掃除。
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」の授業ファイルづくりを完了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ようやく使いきった

何はともあれ、↓の拡大版をご覧ください。

20060529a

燃料ののこり時間表示がゼロになっています。ついに、ようやく、やっとのことで今冬の灯油を使いきりました。4月になって自宅でも職場でも使用量を見誤ったため、温度表示26度前後で運転しつづけ、衣替えの一歩手前、初夏の陽気うるわしきこの5月末になっても、ムダな二酸化炭素を排出していたのです。反省してます \(__ )

いくらオイラが寒がりだって、ここまで暖房用品をひっぱったことはなかったですよ。ガマン大会なみ?


【教務】高校生の大学訪問について、学務スタッフの方からの問いあわせに応対。
【科研費】大部の成果報告書を受領。献本先の住所について連絡する。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

職場の模様がえ

じつは部屋の模様がえが趣味です。自宅ではほとんどのものがうごかせませんが、職場の部屋は年度に一度くらい、机やテーブル、PC,書棚などがうごきます。今年度はすでに2連7段A4の書庫を導入したさいに、入り口すぐのところにバリケード(!)をきずいています。かなり不評ですが (;^_^A

5年前に大がかりな模様がえをしていらい、両袖机とPCは西側にある窓へ向けてきました。ブラインドを開けて、気持ちよく外を眺めて勉強できるようにです。とくに、日没後には集中力が増します。でも、昼間はこれがどうもまぶしい、いや、最近ははげしくまぶしすぎる。一昨年の、あの激・偏頭痛の自覚症状がはじめて襲来した日を思いだしてしまいます。その恐怖も手伝って、机の反対側においた授業・ゼミ用のテーブルで仕事をすることも多くなっていました。

今日、思い切って机を90度回転させて、ブラインドを開けても直接に太陽光をみないですむポジションをためしたところ、目のためにはこれがけっこう楽、とってもゆるい。では、これで室内のものの位置を微調整しようとうごかしはじめ、3つのテーブルを集合させたものも90度回転、PCは両袖机の背後へ、自宅からもちこんでいたローチェストは廃棄処分、人がとおる部分、掃除機をかけやすい配線などを考えて、等々……。やりはじめておちつくまで2時間ほどでした。昼ご飯をぬいておなかが減りすぎた (/--)/

【PC実習室運用】実務担当者の方からメール。納入物品の配置について。
【授業】静岡英和学院大学の教務課から依頼された書類を作成 → 投函

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ようやく住まいに無線 LAN

いまを去ること8ヶ月と半月ほど前、息子たちにはそれぞれ相対的に独立した一部屋ずつがあたえられました。「相対的」と申しますのは、恭さんの部屋には電子ピアノと息子二人用の本棚があり、一生さんの部屋には皆で利用する iMac とCATV インタネットのモデム&ケーブルが設置されているからです。爾来、子どもたちの就寝時刻以降は、好き勝手にネットをつかえない状況がつづいてきました。もちろん、電子メールていどなら、シグマリオンIII+FOMA あるいは h2210+702NK で充分ですし、多少のサイトチェックもできます。でも、ネット上の資料を参照しながら書き物をしたいときや、講義用の資料をアップロードしたいときなど、やはりアナログ接続には限界がありました。この解決策が無線 LAN であることは明白です。以前は、自分の契約している CATV で一度に接続できる端末は1台だけだと聞かされていて、「じゃ、もう1台分の料金が増えるのかなぁ」とおびえていました。ところが、しばらく見ていなかった CATV のサイトを確認しますと、FAQ に

……モデムにお客様自身でお買い求めいただいた、無線LANルータをお取付けいただければご利用は可能です。ただしLAN設定等のサポートについてはお買い求めの機器メーカーまでお問い合せください。

と明示されているではありませんか。後半部分はやる気度を疑わせますけど (^_^;)

すぐにはお金がなかったので物欲をガマン、ガマン。先ごろボーナスをいただきまして、下のようなルータを購入・設置したしだい。Buffalo の WHR-HP-G54/P というモデルです。

051214a 051214b

3Gケータイの契約をパケットフリーにするよりもお得ですし、つなげてみるとやはり速度は快適です。ただし、あたしが充分に無線 LAN の知識をもっていないためか、ときどき接続できなくなります。いや、「ネットワーク接続」でワイヤレスのところを修復する(一度でダメなら何回か試行する)と8割くらいの確率で接続できるですが、原因が何なのか、わかりません。そうそう、一度ボタンを押せば自動的にセキュリティ設定をして接続してくれる、かえって面倒な AOSS (← 無礼ないい方をしてすみません)はつかっていません。

複数の無線 LAN 環境を渡り鳥のように経由してゆくと、このようなことになるでしょうか。職場、教室、非常勤先、自宅でそれぞれ設定がちがいますから、しかたがないか。いまのところ、sigmarion III with WLI-CF-S11G だけはどうやっても、試行を何度しても、うまくゆきません。これは、つながらないと絶対にこまる!……わけではないので、ほうっておきます。原因について何かひらめいたら、きっとできるでしょう。自宅にいるときまでPCの設定で悩みたくはありません。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

エアコンからの漏水

昨夜、PCの電源を落とし、ビアンキに乗って帰宅しようと、LANのハブと AirStation のACプラグを抜こうとしてびっくらこいてしまいました。あるはずもない水たまりになっていたとです。
050806d ← これは水をぞうきんで拭きとったあとに撮影しました。ほぼこの全面が水たまりでした。ご覧のように、電源コードの密集地帯ですから、水たまりなどあったら、漏電が心配になります。写真の書架とエアコンのあいだの空間におき、石油ファンヒータを収納してあった段ボール箱は、底がグッチョグチョの水浸し状態、もうすこし浸かっていたなら、底抜け状態になったはずです。ヒータ本体は箱のなかで発泡スチロールでささえられ、やや浮いた状態になっているので無事でしたけれど……。この危険な状態が再発しないように、水たまりの原因を追求しなければなりません。

ビアンキ発進を延期して、あたりを耳をすましながら見まわしていますと、チョボチョボとエアコンの内部で水の音がします。こ、こいつかー!と機械前面をあけますと、↓ の状態の内部がむきだしになりました。
050806a ← 内部を循環している(?)水の樋のような部分が赤茶けています。さらにこの左奥には、ヘドロのような水垢らしき塊がどっかと居座っていました。ダムのように、水をせき止めていたでしょうか。

050806c ← 汚水をどこかに流すためのフィルタ部分です。赤茶けたヘドロが原因なのかは不明ですが、完全に目づまり状態。排水不能状態のため、周囲にある黒い四角の皿から汚水がこぼれでたのかもしれない。

050806b ← 黒い四角の皿の下部です。水がこぼれたような痕跡は確認できません。ただ、錆が目立ちます。

全館の空調が19:30できれますので、運転中の状態を確認できず、原因を特定するところまではいきませんでした。月曜日に、朝一番で施設を管理している部局に連絡をして、点検してもらわなければなりません。かなり、ゆううつです。エアコンの有無ではなく(なければないで、あたしはかまわない体質なので)、作業のために仕事に集中できない鬱です (▼▼メ)


【授業】3512教員室の掃除。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

石油ファンヒータ

教員室に石油ファンヒータをいれました。これで寒い土曜・日曜も、ゆったりとすごすことができます。と思ったら、いきなり今日も午前さまだ (;_;)

【授業】合同ゼミ発表会の準備をするゼミ生に、PowerPoint ファイルの修正箇所を指示。
【授業】3限目「英米文化論」は、ボクシングと文明化。
【授業】明日の非常勤の準備(書けば、1行ですけどね)。
【授業】合同ゼミの懇親会場を予約 → 地図の作製。
【授業】レポート作成要領に不備のあった学生に応対。
【授業】来年度の出稼ぎ(愛知県立大学)のシラバスを作成 → 担当の先生に添付ファイルで送付。

【教務】時間割の確認を受領(のこりは4コース)。
【教務】教務委員の先生から、時間割の確認を受領(のこりは3コース)。
【教務】高校生の訪問時に授業見学をさせていただいた先生から、ご感想とご意見をいただく。
【教務】学務スタッフの方へ、社会人聴講生への非公開科目の追加をメールで送付。
【教務】高校生の訪問にかんする報告を作成 → 学務スタッフの担当者の方へ添付ファイルで送付。

【納品】丸善より洋書。

【国際交流】ネブラスカ大学留学への奨学金説明会について、授業の受講生に連絡。

現役の教授の先生がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申しあげます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)